田舎暮らしの不動産売買の形態や諸経費はどれぐらいかかるのでしょう




仲介、売主とは?
不動産広告などで、記載事項のひとつとして書かれてある「取引態様」という欄。
ここには不動産会社が、その扱っている不動産をどのような立場で扱っているのかが表されています。

その表示には、「仲介(媒介)」「売主」「代理」の3種類があります。
この3種類の取り扱い方について具体的に説明します。

仲介(媒介)
不動産会社が、売主と買主のなかだち(仲介)をして、売買契約を成立させるのが仲介(媒介)です。
この場合、売買契約を結ぶのは、直接あくまでも売主と買主であり、その仲介を行った不動産会社には、「仲介手数料」を支払うことになります。

手数料の金額は、宅地建物取引業法によりその上限が定められており、その金額は、最大で売買代金の3%プラス6万円となります。(売買代金が400万円を超えるとき)。

売主
不動産広告に表示される「売主」という取引態様は、不動産業者(ディベロッパー)が自ら所有する不動産を自ら販売しているという意味になります。

この場合、契約は売主である不動産業者(ディベロッパー)と直接結び、それを媒介する不動産業者はいないため、仲介手数料は発生しません。
仲介手数料が必要のない分、お得ですよね。

代理
不動産業者が、売主の代理人となって取引成立に関する活動を行うという意味です。
ですからこの場合、原則として買主側の仲介手数料は発生しません。


物件購入時における諸費用について
では物件を購入するときには、物件の購入費用以外に、税金など、さまざまな諸費用がどれぐらいかかるのでしょうか?

実際にかかる諸費用の金額は、購入される物件によって大きく異なるため一概には言えませんが、購入物件金額の5〜10%を目安として考えていただければと思います。

ここでは注意したい主な諸費用を紹介します。
続きを読む

(C) 2015 できるのか、田舎暮らし