赤木圭一郎さんの事故死

1961年2月14日12時20分頃、映画『激流に生きる男』セット撮影中の

昼休憩時にセールスマンが持ってきたゴーカートを日活撮影所内で運転中、

ブレーキとアクセル(乗用車とは逆位置)を踏み違え60km/h以上の

スピードで鉄扉に激突、慈恵医大病院に緊急入院。


一時は意識が戻ったものの、1週間後の2月21日、前頭骨亀裂骨折に伴う硬膜下出血のため21歳の若さでこの世を去った。


赤木の家族らと共に長門裕之、南田洋子夫妻も臨終に居合わせた。

事故直前に同じく『激流に生きる男』出演中で撮影所にいた子役時代の

江木俊夫は赤木からゴーカートに誘われていた。


「一緒に行くと危ないぞ、それより飯でも食おうよ」と誘ってきた小林旭と共に

食堂で食事をしているところに、外から大きな音と騒ぎが聞こえて

赤木の事故を知ったという。

志賀高原でのスキー事故により入院していた石原裕次郎は

赤木の事故死のショックで病状が悪化したという。

また、赤木の死に顔を見た宍戸錠は

「まるでハリウッドの俳優・ルドルフ・ヴァレンティノのようだった」

と語った。


宍戸は他の俳優やスタッフらと共に赤木がゴーカートを走らせる前より

その場に居合わせており、弟の郷鍈冶、そして杉山俊夫共々家族同様に

親しい間柄だった。


(『近代映画臨時増刊 赤木圭一郎思い出のアルバム』154頁他より、

近代映画社 1966年12月刊)


赤木の事故死は当時の日本の各方面に大きな衝撃と悲嘆をもって

受け止められ、その早逝から「和製ジェームズ・ディーン」とも呼ばれた。


市川雷蔵夭折後の大映がそうであったように、赤木の夭折が日活衰退の

遠因になったと考察する者もいる。

プロマイドは死後6年経った1967年(昭和42年)まで男優部門での

売り上げ10位以内に入り続けるという高い人気を保ち、

同年には『トニーは生きている、激流に生きる男』のタイトルで

最後の映画が公開され、写真集やレコードが発売された。


同じ日活の後輩女優で共演の経験もある吉永小百合

(赤木からは「ラビットちゃん」という愛称で呼ばれていた)は、

赤木を「憧れの先輩だった」と語り、自身の著書や写真集、

日活時代の思い出を語るインタビューなどで赤木とのエピソードや

写真を挙げている。


神奈川県鎌倉市に建てられた赤木の墓所へは死後45年以上たった今でも

墓参に訪れる者が多く、献花が絶えることはないという。


引用:ウィキペディア

サイト内関連記事

赤木圭一郎さんの映画界入り
1958年、日活第4期ニューフェイスとして日活へ入社。 石原裕次郎主演の『紅の......

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

赤木圭一郎(あかぎけいいちろう)大全:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://badpapa.net/akagikeiichiro/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。

ローン返済額