子どもに携帯電話を持たすべきでしょうか

入学してすぐに携帯を持たせるべきかどうかについては、賛否両論分かれると思います。

文部科学省が調査したところ、今は小学6年生ですが4人に1人が携帯電話を持っているとのことです。
そして手放せない子どもも増えているとのことですし、携帯電話のネット掲示板への書き込みはいじめや自殺の原因にもなったり、有害サイトにアクセスした子どもが犯罪に巻き込まれる事件も少なくないですよね。

このような状況から文部科学省は各県教育委員会に対し小中学生の携帯電話の持ち込みを原則禁止することを求めているそうですが、持たせるかどうかは結局それぞれの家庭の判断に委ねられているとのことです。

そこで、小学生が携帯を持つことのメリットとデメリットを考えてみました。

メリット
緊急時の連絡ができる、居場所の確認ができる、などの安全性向上

携帯を持つべきという意見の大多数を占める意見がこのことではないでしょうか。
今の社会の危険性からしたら、物騒な事件に巻き込まれないためにも、親心としては子の安全を考えるに、連絡が取れる状態におけるというメリットは、はかり知れないものがありますよね。
電子機器に早期から触れることによる、機器取り扱い能力の向上
携帯電話は多機能化になってきており、操作の仕方も一時に比べて簡単になってきたとはいえ、かなり難しいです。

そういった機器に幼いうちから触れることで、取り扱いの難しい機器に対し適性をつける
ことが出来る、という考え方もあります。

デメリット
有害サイトへのアクセス

反対理由の最大意見がこれではないでしょうか。確かに有害サイトと言われるページ
を閲覧させることによるデメリットもありますし、そういったサイトを完全に規制することは無理です。

携帯所持者と非所持者の間でのイジメ
この意見も地域によっては多いかもしれません。

ほとんどの小学生が持つようになっても、中には持たない、持たせられない小学生も
出てくるでしょう。少数派がイジメにあうかもしれないから校則で持たせないようにしろ、
という意見もあるようです。

でもこれはちょっと違うと思いますね。そんなもの携帯に限らず、例えば流行のゲーム、ピアノなど、何かしらの理由で子どもたちはイジメをします。

今は小学校内で携帯電話の所持を認める学校はほとんどないでしょうが、仮にあったとしても、控えた方がいいような気がしますね。


さて、いかがでしたでしょうか。
小学生に携帯を持たせるべき、禁止すべき、持たさざる終えない、などお住まいの地域によっても色々意見は分かれることだと思います。
また、周りに影響されることもあると思います。

しかし、親として子どもにとって、どうすることが一番いいのかを考えてあげることが大切ではないでしょうか。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

小学校入学前に、準備しておく文房具一式
お子さんの小学校への入学が決まれば、準備しなければならないのがランドセルや文房具......
小学校入学前に、準備しておく通学時に必要なもの
小学校に通学時には、いつもの晴れの日の通学はもちろんのこと、雨の日には帽子や靴以......
小学校入学前に、準備しておく鉛筆とノート
文房具でも必ず必要な筆記用具とノートについて具体的に説明します。 まず、筆記用具......
小学校入学前に、準備しておく図工・書道道具や楽器
筆記用具、ノートなどのほかにも必要なものはいろいろとあります。そんな備品について......
小学生の服装や帽子や通学靴について
服装について 各自治体によって異なってくるとは思うのですが、基本的に公立の小学校......
小学校入学前までに、子ども部屋を与えるべきでしょうか
住宅難が言われだして久しいですが、もしかしたらこのような問題は贅沢かもしれません......

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

小学校入学準備ガイド 用品からしつけまで:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://badpapa.net/elementaryschool/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。

お金